Contents
命題:スライドは「かかと」か「つま先」か?
どっちが良いか?
先に結論を書くとつま先から着く方が良い。
が、かかとからも特性を理解して練習すれば遜色ない投球は可能。
それぞれに特徴が出てしまうので考慮が必要。
考える材料
主張の理由の一つに、お伝えしておきたいポイントがある。
それは「つま先はブレーキ、かかとはアクセルである」ということ。
Youtubeで再三聞いて頂いている方は聞き飽きたかもしれませんが(笑
試しにつま先立ちとかかと立ちで前に倒れる動作をした時にどちらが耐えられるか確認してみてほしい。
かかと着地→つま先着地
かかと着地→つま先着地の場合どういった動作になるだろうか。
かかと着地時にはアクセルとして働くので加速。
アプローチの長さを確保するために膝がある程度伸びた状態なので体重も乗りやすいため、さらに加速。
つま先に体重が乗った時にブレーキ。
体の減速加減は一気に減速するイメージになると思う。
つま先着地→かかと着地
反対につま先着地→かかと着地の場合はどういった動作になるだろうか。
つま先着地時に減速。
さらに多くは膝が曲がった状態で着地するため、体重の乗せ具合も調整減速度合いも調整可能。
体の減速加減はゆっくり減速するイメージになる。
どちらが良いのか。
私がこのことに気が付いたのは野球のピッチングにおいてかかとから着地することが多いことが気になったからだ。
私なりだがピッチングは1ポイントに対して力を集中させる必要がある動作なのでかかとの方が良いと考えた。
しかし、ボウリングにおいて1ポイントに力を「常に」集中させる必要がない、むしろレーンとの兼ね合いで、
必要される力が制限されてしまう可能性もある。
加減をしやすい、アプローチの長さも確保しやすいなど、加減をしやすい点からつま先からを私はおススメしている。
かかと着地→つま先着地は不利なのか。
コツが必要だが、不利ではない。
私が考える、かかと着地時の注意する点として3つある。
- ストローク感(アプローチの長さ)
- ボールが落ちる
- 床反力の受け具合の調整
これを調整する有効な方法がある。それは腰の「ツイスト」(ひねり)だ。
腰(骨盤)のツイスト(ひねり)
例外はあるかもしれないが、私の見解ではかかとから着地してひねりが強くすると下記のような球質になりやすい可能性があると考えている。
- フルロール
- ローテーションが増加
※ツイスト(ひねり)以外にも当サイトでは色んな体の使い方を紹介しているので下記リンクから確認してください。
かかと着地→つま先着地の注意点
さて、どんな投げ方でも工夫次第ということになりそうだが、かかと着地→つま先着地の方が気を付けてほしいことがある。それは膝を故障しやすい可能性があるということだ。
素人調べなので話半分に聞いてほしいのだが、先述の通りつま先ブレーキが利きにくいので、細かい重心移動や体重移動の制御を足の裏でできなくなってしまう。すると膝の屈伸によるクッションを使用することになる。
膝の負担が大きいと考えた。しっかりケアしてほしい。