なべの独り言 WordPress移転記事 今日はボウリングとはちょっと関係ないのですが、wordpressに移転を記念して記事を記載してます。これを見ていてブログをある程度収益化狙う人は絶対wordpressで始めた方がいいです。後から移転するのほんとにめんどくさいのでwとりあえず... 2021.04.27 なべの独り言
ボウリング研究 【ボウリング】ボールラインナップ概論 ラインナップ概論お久しぶりです。なべです。今回は中級者以上向けの記事です。今日はボールライナップについて考察してみたいと思います。まず、ボールを複数持つ理由は自分がイメージした投球をある程度簡単に実現するためと考えます。さらにその選択肢を事... 2021.04.22 ボウリング研究
ボウリング研究 【ボウリング】レーンアジャスト基本理論 帰ってきました。皆様 お久しぶりです。少し更新のやる気が出てきましたので、noteと合わせて更新していきます。なべが書いてるnoteレーンアジャスト基本理論※今回は既存概念に対して整理する意味合いが大きい内容となっております。レーンアジャス... 2021.03.30 ボウリング研究
なべの独り言 【ボウリング雑記】フォーカス 今日はフォーカスするという行為についてボウリングの観点からご紹介。フォーカスというのは光学でいうなら光の集まる点。言語学なら、重要なポイントや注目する点という意味がありますが、今日取り上げるのは意味はカメラのレンズの焦点を合わせる、集中して... 2018.07.14 なべの独り言
なべの独り言 【ボウリング雑記】決めつけ まだこのブログ続いていたのかと思われるかもしれませんが、続いてます(笑決めつけ今日はメンタルとか気持ちのお話です。最近ボウリングする際に特に気を付けている事があります。それは決めつけない事。こうじゃないと ダメ。こうしないと ダメ。そう考... 2018.02.23 なべの独り言
なべの独り言 【ボウリング雑記】スピードコントロール お久しぶりです。色々忙しく更新出来てませんでした。今日はスピードのコントロールの仕方についてのメモ書き。今考えてるのは右足の使い方。どんな人も、何歩助走でも、右足と左足に交互に体重移動するはず。その時の重心の位置が重要で、重心の位置が前にあ... 2017.11.23 なべの独り言
両手投げでスピードUP 両手投げ スピードのお話し2 はじめに※記事の内容を修正しました。2017/07/11スピードをアップさせたい。だけどコントロールが悪くなる。疲れる。アプローチでコケる。筋肉痛。スピードアップ=○○○嫌な単語ばかり想像しちゃいますよね。大切なのは先日書いた記事にもありま... 2017.07.12 両手投げでスピードUP
両手投げ選手を丸裸に 両手投げ選手を丸裸に。ぱーと1 両手投げの選手を丸裸に、と題してある一個人の選手をピックアップして研究してみましょうという新コーナーです。※若干難しい内容を書いてます。分かりにくい部分がありましたらご連絡ください。修正致します。第1回目はアンソニー・サイモンセン選手(別.... 2017.06.21 両手投げ選手を丸裸に
両手投げを始めたい 両手投げを始めたい。両手投げのコツ。part3 さて、今回は曲げると題してお伝えしたいと思います。今までの part1~2を「理解」して「投げて」頂いて事と思いますが、今回は実際に曲げてみましょう!※今回ご紹介するのは右投げ(両手投げ)の普通の投げ方です。バックアップではありません。バッ... 2017.03.29 両手投げを始めたい
両手投げを始めたい 両手投げを始めたい。両手投げのコツ。part2 はじめに第1回は理解すると題してお伝えしましたが、今回は「投げる」。実際に投げる時はどうしたらいいの?って事でお伝えしたいと思います。投げるにあたって、最初のうちにに一番重要なことは「最低限、こんな体勢や準備ができていれば投げられるという形... 2016.11.09 両手投げを始めたい