スポンサーリンク
両手投げを始めたい

両手投げを始めたい。両手投げのコツ。part3

さて、今回は曲げると題してお伝えしたいと思います。今までの part1~2を「理解」して「投げて」頂いて事と思いますが、今回は実際に曲げてみましょう!※今回ご紹介するのは右投げ(両手投げ)の普通の投げ方です。バックアップではありません。バッ...
両手投げを始めたい

両手投げを始めたい。両手投げのコツ。part2

はじめに第1回は理解すると題してお伝えしましたが、今回は「投げる」。実際に投げる時はどうしたらいいの?って事でお伝えしたいと思います。投げるにあたって、最初のうちにに一番重要なことは「最低限、こんな体勢や準備ができていれば投げられるという形...
ボウリング研究

両手投げのボールの選び方

今日はボールの選び方について自分なりの考え方をおきます。(2016/7/11時点の考え方、後で見直すとこの当時はこんな考え方していたんだなと考えさせられます。。。)さてさてみなさんはどんなボールの選び方をしていますですしょうか。・曲がるor...
なべの独り言

【ボウリング雑記】脱力

雑記今日は脱力についてです。
ボウリング研究

秘密のテクニック

今日はみなさんに武器を1つお伝えしたいと思います。武器と言ってもどのレーンでも使えるわけではありませんがいつか使えるかもしれません。武器とはロフトです。具体的にどんなボールかというと自分が意図した位置まで放り投げるイメージです。技術的なロフ...
ボウリング研究

特殊なレイアウトについて。

今日はちょっと変わったレイアウトについて。動画を上げましたので宜しくお願いします。1つのボールで6つのレイアウトを使うこと出来ると言ったものです。ヘタクソな投げですが比較にはなっていると思います。
ボウリング研究

両手投げタイプ2

意外にも両手投げタイプ判定が好評のようです。今回はちょっと踏み込んだお話をしながら。。。(あくまでも自分の考えを元に書いております。間違ったことが書いてある可能性がありますがご了承ください。)○○○ サイドローテーション○○○・サイドローテ...
なべの独り言

【ボウリング雑記】なんでなの?って大切

雑記今日は『なんでなの?って大切』ってタイトルです。みなさん。こんにちは。なべです。
なべの独り言

【ボウリング雑記】ぶらんずうぃっく

最近パワーアップをしているブランズウィックもともとコアは安定感がありとても良かったのだがカバーが残念な感じ。しかし最近出てきたコンポジットカバー(テクノロジー)。とってもいい感じ。安定感+良カバー=抜群の安定感そんな感じ。ちなみにコンポジッ...
両手投げを始めたい

両手投げを始めたい。両手投げのコツ。

はじめに今回は両手投げを今日から今から始めたい人向けの記事になります。さて、まずは両手投げとは?というところから入りたいと思います。両手投げはその名の通りボウリングにおいて両手でボールを投げることになります。見た目簡単そうに見えて意外と・・...
スポンサーリンク