両手投げを始めたい。両手投げのコツ。part3

スポンサードエリア

さて、今回は曲げると題してお伝えしたいと思います。

今までの part1~2を「理解」して「投げて」頂いて事と思いますが、

今回は実際に曲げてみましょう!

※今回ご紹介するのは右投げ(両手投げ)の普通の投げ方です。

バックアップではありません。

バックアップもご紹介できますが需要がないと思いましたので書いてません。

気になる方はコメントにてご連絡ください。

 実際に曲げる前に1つだけ!!

ボールがそもそもなぜ曲がるのか?

ご存じでしょうか。ちょっと考えてみましょう。

①ボールにモーターがついている。

②ボールの中で小さなおじさんが操作している。

③ボールを曲げている人はみんな、超能力で曲げている。 

・・・・・と色々想像できそうですが実は全部はずれ。(当たり前ですが(^_^;))

正解は・・・

ボールの回転によって発生するレーンとボールの摩擦力で、回転している方向へ曲がっていきます。

なのでここで押さえておきたいポイントは 

正しい回転方向と正しい回転数で正しい方向へ投げなければいけないという事。

← 左方向に回転していれば左に曲がっていきます。

→ 右方向に回転していれば右に曲がっていきます。

理想は…

右に投げます。オイルがあり、滑ります。

ピンの近くまで行くとオイルが塗ってないので摩擦が発生して曲り始めます。

くるくる…ピンにヒット! ストライク!

ってのが理想です。

そこで問題なのが右に投げる事と左に回転をかけることを同時に行わないといけないという事です。

part2の練習の時に感じられた方が多いかもしれませんがまっすぐは回転がかかる。

でも左方向に回転がかからない。

はたまた、左方向に回転はかかる。でも右に投げられない。(左に投げてしまう。)

ではどうするか?実は簡単なコツがあるのです。

2つだけ意識して投げてみてください。

①回転は手首で調整。(手首を内側にくいっと捻ったまま投げます。)

②球は腕のスイングで投げる。

この2つで大丈夫です。イメージとしては

手首は回転方向調整担当部

腕はボール投球担当部

ここでありがちな間違いは

各担当部署の管轄違いなことはさせては絶対いけません。

手首で押し出したり、腕で曲げようとしたり。

担当部署が本来やるべきことだけやらせてあげてください


さて、今まで上半身の動きのみでしたが

次回は下半身の動きについて書きたいと思います。

次回もよろしくお願いします。



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. タカッチ より:

    お久しぶりです。しばらく更新が無いので連載終了したのかと思いました(^_^;)
    コックとスイング方向、シンプルで解りやすかったです。
    カップはどう関係してくるでしょうか?

  2. より:

    コメントありがとうございます。
    カップは回転数、ローテーションなどたくさんの要素に影響を与えますが持ちやすいように持って頂くのが第一と考えましたので敢えて何も書いてません。
    はいどうぞ!投げてみて!と言われた時のままでもいいかなと思ってます。
    一般的な持ち方は追記しておきたいと思います。
    ご指摘ありがとうございました。